CATEGORY: Parka

no.10191のドローコードについて

February 6, 2016

長いことフードを絞るヒモのことを「スピンドル」と呼ぶものと思っていたのですが、no.10191で平たい組紐タイプに変更した際平たいのもスピンドルと呼んでいいのかどうかと調べたところ、Spindleとは「錘(つむ)」のこと、回転する軸そのものを指す言葉で、正確にどういうヒモを指すのかが定かにできなかったので、一般的な「Draw cord」(引っ張るヒモ)に呼び方を変えました。
洋服の部分の名称って習慣やその時の社会などいろんな事と関係してできている事もあったりして面白い事もあります。
Spindle、もう少し掘り下げるといつからどうしてこの呼び方になったか分かるかもしれないので調べてみよっと。

さて、今日はお客さんに質問されて、「あ、商品紹介に書いてなかった!(汗。。」な点があったので、ご説明です。
no.10191のドローコードの出る穴について。

10191Spindol.jpg

10191の前身モデル、17511のドローコードの出る穴は長年内側に付いていました。
これはヒモを絞る際、穴周りの生地に負担が少なく絞れるからだったのですが、昨年リニューアルして10191としてデザインを考えた時にドローコードを平たい組紐タイプに変えまして、(トゥームーン内では平たいのは大きな変化だったのです)それを出す穴も思い切って表側に付けてみました。
が、やはり穴の位置は裏側の方が使いやすいという事で、先日アップしました春色の10191の穴は内側に付いております。
そんな経緯があって七転び八起きのようなドローコード穴位置の変遷がございましたので、ご説明しておきます。
そうやって見てみると、穴の位置が表か裏かだけでもフードの表情が違って見えるものですね、好き嫌いはあると思いますが、このアイテムに関しては使い勝手優先という事で今後も穴は内側につくと思います。

∞∞∞frogscroak∞∞∞

10191 ライトウエイトフルジップパーカのマテリアル

October 8, 2015

さて、昨晩に引き続き素材の話です。
くどくどfrogscroakがお送りします。

40/40/20番手使用のライトウエイトスウェット素材について。
2007年より17511フルジップパーカで使用している素材です。
それまでスウェットTeeや半袖スウェットなどに使用していた、トゥームーンの中で一番薄手のスウェット素材ですが、CO2問題やら温暖化などの言葉を日々目にするようになった2007年、それまで30/30/10番手使用の素材(92021や92022)を中心に考えてきたスウェット類の構成に、「これからの環境にはもっと薄いスウェットが必要だ!」とフルジップパーカに仕上げてリリース。
それから7年同型で作り続けてこれたのは、シンプルで合わせやすく、薄く軽く羽織りやすい、脱いだ時は小さくたたんでカバンへ・・・という便利さを多くの人に共感してもらえたんだと思います。
私も何着か持っていますが、これは衣替えの時に押入れにしまいませんね。
一年の中で一番長く一緒にいるアイテムかもしれません。
ただし、長年着ていると「そろそろ新しい形も欲しいな」となってくるわけで・・・
(今年はそんな要望に応えたリニューアルがいっぱいですよ!)

今年は同じ40/40/20素材で少し新化(進化とはまた違うんじゃ?と思ってます)した10191をリリースしました。
大きく違うのはフードの大きさ、形。ポケットのデザイン。ダブルジップ(両開のファスナー)。スピンドルが平になったこと。セットインフリーダムといったところでしょうか。
あ、着丈も少し長めにスペックを見直しています。
フードは少し大きく深くして、かぶった時に頰まで隠れるようになりました。
ポケットのデザインはパーカのぱっと見の顔のようなもので、17511との差別化の意味もあり丸いデザインに変えています。実用としては深くなってスマホなど入れた時にすっぽり入る大きさです。(iPhone5ぐらいの大きさならね)
そしてセットインフリーダム・・・ガセット一体型というか、ガセットの切り替えがなくても、よりストレスのない着用感を得られるパターンメイク・・・ぱっと見は変わりませんが、フィット感や運動性はやはり良くなっていると思います。

ずいぶん変わりましたね、着てみて体感してください。

さて、ここでやっとマテリアルの話です。
今回のネイビーとブラウン。
スウェットとは3層から成っているのですが、一番表側の天竺目・・・まあ、スウェットの表面をじーっと見てみてください。
編み目が見えますね。
これを、一段ごとにキナリの糸と杢グレーの糸とで変えて編みます。
すると、キナリと杢グレーのこまか〜いボーダーの生地ができます。
その上に下晒ししないでネイビーやブラウンをオーバーダイしたのが今回の色です。
遠目には単色に見えますが、よーく見ると黒に近いダークネイビーとネイビーのボーダーで成り立ったネイビーなのです。(もしくはブラウン)
「深いネイビー(もしくはブラウン)」でしょ?

IMGP9074.jpgIMGP9098.jpg

もう一つ杢グレーも然りなんですが、このボーダー生地の特徴は「下晒ししてない」ってとこです。
下晒しとは染色時の発色を良くするために、編まれた生地を染める前に漂白することを言います。
家でもアルカリ系の漂白剤で何回も漂白すると生地が痩せていきますよね?
高温と薬剤にできるだけ晒さないほうが本来のコットンに近い風合いを保てます。
今回の3色は下晒ししていない分コットンの柔らかさが残っているというわけです。
・・・裏を返すと、コットンならではの伸び・縮みをしやすいです。
小さくしたい人は洗濯後、乾燥機に入れてください。縮みます。
縮ませたくない人は天日乾燥してください。(あんまりブラーンと干さないで)
ちなみに私はネイビーを購入。ちょっと縮ませたかったので、乾太くん(ガス乾燥機)の通常コースで乾燥させたら1〜2センチ縮みました。袖丈も縮んでしまったので、着る時にギューっと伸ばして着ています。
軽くてフワフワ(1年目の福ですよね)

17511よりスポーティーな感じで着れるような?
17511はシンプルクラシック、ジャケットとかの下に来てもいい感じですが、10191はフリースやウインドブレーカなどアウトドア的なものとも相性がいいように思いました。

皆さんは如何?

∞∞∞frogscroak∞∞∞

小さきものよ

February 26, 2015

16504s.jpg

両Vスウェット92022とフルジップパーカ16504のちびっ子サイズが土曜日に上がってきます。
今年は16504タイプでクレイジーも作ってみました。
以前大人サイズで作った時と同様、今までつくった30/30/10番丸胴生地の残布を利用したものです。
なので、ポケットの色ははお父さんのスウェットとお揃いなんてこともあるかも。
王道両V丸胴スウェット杢グレーもサイズが揃います。
小さきものはどうして掛け値なしにこんなに可愛いんでしょうねえ?

今夜あたりはお花見?

April 5, 2014

寒いから風邪を引かないように気をつけて下さいね!

17511_14Spring.jpg

アメカジ好きな方も。そうでない方も。

February 6, 2014

元祖。この一型から始まりましたというno.92021をリリースしてから23年。
スウェットという素材に興味を持っていただいた方には必ず説明している92021と92022の違い、同じ30/30/10番という糸を使用しているのになぜこうも顔が変わるか?
それは編み機が違うから。
シンカー(量産時代を代表する高速編み機)の広幅で編んだ生地を使用した92021。70年〜80年代を象徴する豊かなアメリカの産物です。生産力があってしっかりした均一なクオリティーが魅力。
吊り編み機(量産に入る前、家内制手工業的)の丸胴で編んだ92022。職人さんが針に糸をかけ、1時間に2~30cmしか編めないふっくらした生地。柔らかく肉厚、手作業の良点を持つ生地。
どちらも長所があって、長所を生かしたアイテム展開をしてきましたが、30/30/10番という糸を使ってもう1種類の編み方て編んだ生地を今回投入しました。>
シンカーの小寸(丸編み)という機械です。
今回は脇を割って(脇にステッチが入っています)使用していますが、丸胴の高速編み機で編んだ生地を使用しています。しっかりして耐久性があり、安定したクオリティを期待できます。
落し先のアイテムは春先に向けての後付けパーカ。クラシックスポーツを彷彿とさせるアイテムです。
肉厚を抑えながらも密でしっかりした生地、1枚でも重ね着してもダブつかない厚さ、暖かさです。
社長は荷物が届いて我先に試着したときに上にA2を着ていました。肩を回して「うーん、いい感じ」だそうです。(今社長の中ではA2ブームみたいです)
たかがスウェット、されどスウェット?特に30/30/10番の生地にはこだわって挑戦を続けたいと思っています。(社員一同)
冬には少し飽きてきたこの頃、リフレッシュにちょうどいいアイテムと思いました。
アメカジさんにはもちろんの事、そうでない方も合わせる相手を刺激するアイテムです。コーディネイトの楽しみに油を注いでください。

10166.jpg

今年の16504

December 27, 2013

リリース時に説明がなくてすみませんでした。
16504(フルジップパーカ)のマイナーチェンジの説明です。

16504脇ハギ.jpg

ちょうどいい肉厚

December 6, 2013

この季節にちょうどいい厚さのフルジップパーカです。
今年ものはこの季節に、2〜3年ものはもう少し暖かくなってから活躍します。
丸胴のホールド感はヤミツキになりますね?

16504_13Winter.jpg

丸胴フーテッドパーカ

December 3, 2013

大人なコンビがあがってきます。

17514_13Winter.jpg

悩める秋2

October 2, 2013

17511_13Fall.jpg

小出しにしてくれると悩まないで済むんだけどなぁと企画生産に言いました。
ネルシャツに加えてどれにするか迷い中。

∞∞∞frogscroak∞∞∞

朝晩の涼しさに

October 1, 2013

17511D.jpg

良い色

March 12, 2013

企画部長(社長なんですけど)曰く、良い色とは限られているんだそうです。

洋服に付ける、それもスウェットという限られた範囲で、トゥームーンというブランドカラーから逸脱することなく付けられる色というのは、本当に少ない・・・(眉間にシワ)

これが先々月ぐらいの企画会議(ってな程堅苦しくはないんですが)前の苦悩から洩れた言葉。

「もう10年も作ってるといいなって色は全部やっちゃってるんだよ〜」と産みの苦しみのいい訳を吐いていました。

「でも、新しいのが欲しいのよ。がんばって」と社員からはなんの同情ももらえずしらっと返されてウンウンうなっていましたが、神の啓示を得たのか、ある朝「いいのが出た」と快晴の顔でプレゼンされました。

お。そう来たか。というフレッシュさ。直球もいいですけどたまには変化球も必要ですよね。

「組み合わせ」でつくった新色でございます。

17511_13Spring.jpg

crazys

February 20, 2013

「ここまで色を使ってもまとまって見える」というのに企画はあーでもないこーでもないと楽しく悩んでおりました。

試着している私のそばに来て、「ジップもそれぞれ色合わせてるんだよ」とそっと自慢していきました。

社内では史上最強のクレイジーと呼んでいます。

16504_95.jpg

春めいてきた陽射し、ポップで行きましょう!

17515 Heavy Weight Fullzip Parka

December 22, 2012

包容力に富んだフルジプパーカ、17515があがってきました。
暖かいです。
インナーにサーマルを入れて、ネルシャツかウールシャツ着てこれを羽織れば重装備のアウターでなくてもイケルと思います。
寒がりのNew Stuff 「マツコ」さんも黒の36狙ってるようです。デラックスではないんです。
週明けにこれと同じ生地を使っている定番スウェットパンツもあがってくる予定。
トレイルズ、明日もやってます。クリスマスプレゼントまだ間に合いますよ!

17515_12Winter.jpg

暖かく動きやすいフルジップパーカ

November 19, 2012

16504_12Winter2.jpg

フリーダムスリーブは動きやすくて、上着を着た時に違いが分かります。
セットインもラグランも好きなんですが、「動きやすくダブつかない」ではフリーダムが一番のように思えます。
お試しあれ。

フードの実用性

March 12, 2012

昨日は社長がトレイルズ当番で、お店に来た人に色々話をしていた中で耳に入ってきたのが「このフードは使えるフードなんだよ」という言葉。
当社比じゃなくて他社比になってしまい失礼しますが、「ビローンと大きくて、かぶると浅いんじゃなくて、小さめでしっかりかぶれる深さ。かぶりやすいんだよねー、机で寝る時とか最高!」と説明していました。
シチュエーションを想像するとちょっとやだなと思いましたが、その手前の説明は的を得ていました。(社長がモジモジくんのような格好で机で寝てたらやですよね)
春先といってもまだ花冷えの続くこの頃、マフラーはもうしないとしても首回りは寒い・・・今日もですね。
ぜひかぶってみて下さい。
モジモジくん注意ですが。
17511-120312b.jpg
∞∞∞frogscroak∞∞∞

杢...グレーだけじゃない!

December 20, 2011

17514_11Winter4.jpg

いつも~着る訳ではないけど

December 7, 2011

一枚は持っていたいインディゴスウェット。
通好みのアイテム紹介です。今年は微妙なコンビ色。
強ソーピングという後処理をしてるので、通常のインディゴ染めより色移りしにくくなっています。
それと、寒くなってきたこの頃に必需の丸胴パーカのご案内。

92021D.jpg

25307_111207.jpg

東京は嵐

November 19, 2011

嵐にしては動きの多い一日でした。
雨風を縫って熊本からお客様がいらっしゃったり、トレイルズにもお客様がちらほら。
皆さん外を歩くときは気をつけてくださいね!
そんな中、フルジップパーカがあがってきました。
両開のフルジップは着脱しやすく着こなしの幅も広い重宝なアイテムです。

16504_11Winter.jpg

短編2点

November 10, 2011

先日メールで、10年前にlot.536を買ってずっと穿いてきたのだが、さすがにクタビレてきたので新調したい、ついては近所で買える店があったら教えてくれと問合せがあった。
10年前と変らぬクオリティを「○○店さんで買えますよ」と答えられるブランドのスタッフで良かったなとちょっと嬉しかった。
ベーシック、オーセンティック、スタンダードといろいろ言い方はあるが、それにはやはり力があるということを再確認させてもらった。
次いで、ベーシックの魅力にはこんな面もある。
針抜きリブの両Vスウェットno.16508ファンの取引先2店が、これを後付けパーカのベースにしてみたいとのこと、制作してみると・・・写真のようなアイテムに変身。
クラシック感倍増のいい顔に仕上がった。
ドーナツで言うとオールドファッションのような感じ?ドーナツが食べたい!と思ったときにさっと浮かぶのは絵に描いたようなドーナツ、オールドファッションだが、それにはトッピングも可能なのだ。
遊び、余裕の少なくなった感のある昨今に「自分だけの1点」という遊びの道具に使ってもらえてとても光栄である。

tanpen.jpg

左同色タイプは大阪ジェームスファブレット、右の杢グレータイプは南越谷マッシュマンズ
のオリジナル。興味のある方は是非問い合わせて下さい。

まだまだ暑くて

September 15, 2011

長袖の、それもスウェットなんてあんまり考えたくないな~という気分だと思うのですが、明日か、明後日か、来週ぐらいにはきっと「持ってて良かった♡」という日が来ると思うのです。
そろそろ。

17511_11Fall.jpg

さくらさく

April 1, 2011

17511_11Spring2.jpg

トートバッグも進行してます。来週にはサンプルを撮影してアップします。

新しいタイプ

January 31, 2011

10132.jpg

Merry Merry Merry

December 22, 2010

10133b.jpg

吊り裏毛のフーテッドパーカ

November 27, 2010

今年は初めてソリッドのブラックに挑戦しました。
この画像をつくっているとき社長に「黒じゃないみたいに見える」と注意されました。
社長は今回の黒をとても気に入ったようで、ちらと画像を見たときに目がいって「違うじゃん」と思ったんでしょう。
担当の私も撮影してる時、色調補正している時悩んだ点でして、カメラは「黒色のもの」を忠実には撮れないんではないかと(もちろん私の腕はとても未熟ですが)言い訳しました。
黒を出そうとすると、ディテールが見えない。>
ディテールを出そうとすると真っ黒には見えない。
うまく撮る方法を研究しないとダメですね。
言いたいことは、「画像を見るときに真っ黒と思ってみて下さいね」ということなんですが・・・

16504_10Fall.jpg

∞∞∞frogscroak∞∞∞

粗杢あがりました

October 23, 2010

杢グレーとブラウンも揃ってます。
ターコイズとコンビ2色は来週あがってきます。
シャツの上にもう一枚欲しい気温になってきましたよね。
カレーうどんとかけんちん汁とか、おでんもいいな。。。お腹がすいてる時間帯なんです。

17511_10Fall3.jpg

杢ベージュ36/38 Get!

December 12, 2009

やっと杢ベージュGetしました。カマはウンもスんもなくバーガンディ。
社内で湧くというのをお伝えするのはちょっと恥ずかしいかな?とも思いますが、
この湧いた感じは伝わっていったら楽しい感情じゃないかと思うので。
こんなに洋服と近い環境にいても、新しい一着は嬉しいもの。
着込んで、リブがもう少し伸びた頃が楽しみです。
杢ベージュはクラシックなカラーなので食べこぼし等シミに気をつけようと思いました。
(自称シミ付けの名人)

17514_09Winter.jpg

∞∞∞frogscroak∞∞∞

フルジップパーカあがってきました

November 24, 2009

16504_09Fall3.jpg

渋谷区恵比寿西2-21-15
Tel.03-3464-5567
WEEK 14:00〜18:00
SUN 13:00〜18:00
定休日 火曜日・水曜日・毎月第3日曜日(上記の時間外の場合は 03-5721-6362 までお問い合わせ下さい)

Two Moon Official WebSite
http://www.two-moon.com